「VBAベーシック」はこんな資格です!プログラミングの入口にオススメ

湧井世紀

湧井世紀

開発エンジニア/2023年ボールド入社

VBAベーシックとは、Excel、Accessなどに付属するプログラミング言語「VBA」の資格です。

IT系の資格の中では、比較的挑戦しやすい資格と言えます。将来、プログラミングが出来るようになりたい!と思っている方の、プログラミングへの入口としてもオススメです。
是非、挑戦してみましょう!


1. VBAベーシックはこのような資格です!

VBAベーシックとはどのような資格なのか?詳しく解説します!

1-1.VBAベーシックの基本情報

VBAベーシックは、株式会社オデッセイコミュニケーションズが運営する資格です。
Microsoft社が開発したプログラミング言語、「VBA」の基礎的な知識が求められる資格となっています。
日々の業務でExcelを頻繁に利用し、定型的な作業の自動化や効率化を図りたいと考えている方が、VBAベーシックの主な対象となります。

VBAベーシックを学習し、VBAを身につけることは、データの集計、レポートの自動作成、フォームを使った入力補助など、幅広い業務の効率化に直結します。
VBAベーシックは、正式には「VBAエキスパート」という名称で、その中に「VBAエキスパート ベーシック」「VBAエキスパート スタンダード」の2種類があります。
前者が、一般的に「VBAベーシック」と呼ばれています。ベーシックが基礎、スタンダードが応用という位置付けです。

更に、VBAベーシックには「ExcelVBAベーシック」「AccessVBAベーシック」の2種類が存在します。受験者の比率は、Excelが約90%、Accessが約10%となっています。
そのため「VBAベーシック」というワードが使われる時は、「ExcelVBAベーシック」を意味していることが多くなっています。この記事でも、

「ExcelVBAベーシック」に絞って解説していきます。

1-2.難易度は比較的低い

VBAベーシックの難易度は低いです。
IT系の資格には様々な種類がありますが、レベルを5段階ほどに区切るとするなら、最も下のレベルです。

VBAベーシック公式サイトでは、2019年5月~2023年12月の合格者データが記載されており、合格率は81%です。これは、資格試験の合格率としては、非常に高い数値です。
IT系資格の初歩として人気が高い「ITパスポート」の合格率は約50%です。IT系資格全体で比較してみても、難易度は低くなっています。

1-3.受験するメリット

VBAベーシックを受験することには様々なメリットがあります。

① VBAの知識を体系的に身につけられる!
 独自に学習することでもVBAはある程度使えるようになります。しかし、普段使用する知識のみに偏り、基本的な知識が抜け落ちた状態になっていることがあります。
 VBAベーシックの学習をすると、体系的に、一通り基礎的な内容に触れることになります。抜け落ちのない、網羅的な基礎知識を身につけることが出来ます。

② VBAのスキルを証明できる!
 VBAベーシックに合格すると、VBAに関する基礎的な知識を持っていることを証明できます。VBAを使用する業務がある場合、資格をアピールすることで、受け持てる可能性は高まるでしょう。
 また、業務効率化への意欲と実践力を示すことも出来ます。

③ 他のプログラミング言語へのステップに!
 VBAを学ぶことは、他のプログラミング言語を学ぶ上でも大いに役立ちます。
 プログラミングの基礎的な考え方は、言語が変わっても大きくは変わりません。一つの言語をある程度理解すると、次に学ぶ言語を理解するスピードは速まります。
 筆者が最初に触れたプログラミング言語はVBAでした。現在はJavaを扱っていますが、Javaを学ぶ際にはVBAで身につけた考え方が非常に理解の助けになりました。
 将来的に他のプログラミング言語を身に着けたい場合でも、入口としてまずVBAを学ぶことは必ず良いステップとなります。

1-4.上位資格「VBAスタンダード」

VBAベーシックには上位資格「VBAスタンダード」があります。
スタンダードの受験条件に「ベーシックに合格している」はありません。いきなりスタンダードに挑戦することも出来ます。

公式サイトに記載されている合格率は、ベーシックが81%、スタンダードが59%です。ベーシックは基本的な内容、スタンダードは応用的な内容となり、後者の難易度は高くなっています。
初学者であれば、迷わずベーシックを受験しましょう。ベーシックを学習することで、体系的な基礎知識を身につけることができます。
これは、将来的に実践力を身につける上で大きな力となります。

スタンダードに合格するには、実践経験を積んだ上で初めて身につく思考力が求められます。
机上の学習だけでは合格は難しいでしょう。

1-5.受験料・受験日

VBAベーシックの受験料は13,200円です。受験料は、各試験会場の運営者に対して支払う形となります。
受験日は任意で選ぶことが出来ます。47都道府県全てに試験会場が存在しており、VBAベーシック公式サイトから、試験会場・受験日を選択して受験を申し込むことが出来ます。

試験会場を探す(VBAベーシック公式サイト)
https://vbae.odyssey-com.co.jp/exam/location.html


2.VBAベーシックの試験はこんな感じ!

実際に受験すると、どのような形で試験が行われるか解説します

2-1.出題形式はPCで回答するCBT方式

VBAベーシックの試験は、PC画面上で出題される問題にマウス・キーボード操作で回答する形式です。筆記用具は必要ありません。
多くは選択肢から正答を選択する形式ですが、穴埋め式の記述問題も一部出題されます。

試験時間は50分で、40問前後が出題されます。1000点満点で700点以上を獲得すると合格となります。
試験の出題内容の更新によって、合格基準点は変動する可能性があります。

合否は、試験終了後、画面上で即時表示されるようになっています。また、同時に出題ジャンル毎の結果をまとめたスコアレポートも表示されます。

2-2.ベーシックとスタンダードでの出題形式の違い

試験時間と問題数は、ベーシックとスタンダードで同一です。しかし、内容は大きく異なります。
出題形式には選択問題と記述問題がありますが、ベーシックとスタンダードでは記述問題の比率が大きく異なります。

ベーシックでは数問ですが、スタンダードでは半数以上が記述問題である場合もあります。
記述で回答する内容も異なります。ベーシックでは変数に入っている値を答えるものが多いですが、スタンダードでは関数名やメソッド名など、コードそのものを答えるものが多くなります。
回答するには、深く理解していることが求められます。

2-3.ベーシックとスタンダードでの出題内容の違い

ベーシックでは、VBAの基礎知識が問われる内容が多くなっています。エディタの使い方、基本的な文法、セル・シートの操作などです。比較的、暗記力が求められる内容になっています。

スタンダードでは、ベーシックレベルの知識を持っていることは前提となります。その上で、VBAを実践的に使う力が試される内容となっています。長めのコードを読んで、実行した場合どのような結果となるかを判断する必要があります。
暗記力よりも、頭の中で思考する力が求められます。


3.VBAベーシック受験に向けて学習を始めよう!

VBAベーシックは、初学者でも学習しやすい資格です。早速、学習を始めましょう!

3-1.独学で十分合格可能

資格試験の学習方法としては、スクールに通う手段もあります。ですが、VBAベーシックは独学で十分合格可能です。
試験の実施・運営元から公式テキストが出版されており、出題範囲を体系的に学習することが出来ます。また、公式サイトでは演習問題が販売されており、本番に近い形で学習することが出来ます。
この他にも、参考書籍・問題集は豊富に存在しています。独学がしやすい環境が整っている資格と言えます。

公式テキスト
https://aoten.jp/store/detail.html?no=a2800i_v190530
演習問題
https://aoten.jp/store/detail.html?no=a2400i_d230926

3-2.学習時間は30時間が目安

VBA初学者の場合、学習時間は30時間が目安となります。
合格経験者のレポートを見ていくと、実際の学習時間は20~30時間が多くなっています。

VBAベーシックの出題内容は、プログラミングの基礎的な内容が中心となっています。
そのため、全くVBAに触れたことが無いレベルであっても、30時間の学習で十分合格を目指すことが出来ます。

ある程度経験がある場合は、必要な学習時間は更に短くなります。

3-3.他言語の資格より実践学習のハードルが低い

ExcelVBAは、ExcelがインストールされたPCがあれば、すぐにコードを書くことが出来ます。
これは、ExcelVBAの大きな特徴です。他言語の場合は、環境構築に時間がかかり、コードを書ける状態に容易には到達出来ない場合が多いです。

VBAベーシックの学習において、実際にコードを書き、動作させることは非常に重要です。すぐにコードを書けるExcelVBAは、実践学習のしやすさにおいて、他言語よりも優れています。

このメリットは是非活用するべきです。
テキストで学習するだけでなく、実践学習を並行して行いましょう。


4.さいごに

VBAベーシックは、難易度は低いですが、挑戦する価値のある資格です。
まだ全くプログラミングの経験が無い方でも、十分に合格を目指せます。
あなたのPCのExcelで、VBAは今すぐ始めることが出来ます。

是非、挑戦してみましょう!

私たちは、全てのエンジニアに市場価値を高め自身の望む理想のキャリアを歩んでいただきたいと考えています。もし、今あなたが転職を検討しているのであればこちらの記事をご一読ください。理想のキャリアを実現するためのヒントが見つかるはずです。

『技術力』と『人間力』を高め定年まで働けるエンジニアを目指しませんか?

私たちは「技術力」だけでなく「人間力」の向上をもって、エンジニアとしてだけでなくビジネスパーソンとして高い水準を目指し、社会や顧客に必要とされることで、関わる人々に感動を与える集団であろうと思っています。

  • 定年までIT業界で働くためのスキルが身につく「感動大学」と「技術勉強会」!
  • 「給与が上がらない」を解消する6ヶ月に1度の明確な「人事評価制度」!
  • 理想のエンジニア像に近づくためのよきアドバイザー「専任コーチ制度」!
  • 稼動確認の徹底により実現できる平均残業時間17時間の働きやすい環境!

現在、株式会社ボールドでは「キャリア採用」のエントリーを受付中です。

まずは以下のボタンより弊社の紹介をご覧いただき、あなたの望むキャリアビジョンをエントリーフォームより詳しくお聞かせください。

コメント

IT業界を目指す求職者へ

プレミアムSES®で市場価値の高いエンジニアへ

株式会社ボールドが約束する5つのプレミアムとは?

IT業界を目指す求職者へ

プレミアムSES®で市場価値の高いエンジニアへ

株式会社ボールドが約束する5つのプレミアムとは?