CCNA勉強会レポート Vol.1

benkyokai

benkyokai

CCNA勉強会は、Ethernetスイッチ・ルーター・企業向け無線LAN機器において、国内46.6%のシェア率を誇るCiscoSyatemsが認定する、CCNA(Cisco Certified Network Associate)を取得する為、これまで4年ほど勉強会を開催してきました。今回は2020年にCisco認定試験改定に向け情報を収集し、新たなカリキュラムでの勉強会を開催するとの事でしたので、記念すべき第1CCNA勉強会をレポートします。


1.今回のテーマと内容

今回のテーマは「CCNA取得を目指す、初めの一歩」です。まず、Cisco認定試験がどの様に改定されたのか、そしてどの様なスケジュールでCCNAを取得するのかを説明した上で、受講者のネットワーク知識の確認・実機を用いたハンズオンとなっています。

座学だけではなく実機を用いるスタイルなので、受講者のやる気が緊張と共に伝わります。では、さっそく勉強会を覗いてみましょう。

1-1.Cisco試験の大幅改定について

「既にご存知かも知れませんが、2020224日にCisco認定試験が改定されます。」と講師から説明を行った際、受講者は「ふーん…それで?」と言う表情を浮かべていました。それもそのはず、1度でもCCNAを受験したことがある人であれば、その出題範囲や傾向を知っているのですが、初めてCCNAを取得しようと思う社員が集まっている訳ですから、改定されようがされまいが、大した違いがないと思ったのでしょう。

改定に伴う合格条件は以下の通りです。

  • 合格条件
    これまでの条件は「ICND1」+「ICND2」若しくは、「CCNA(200-125)」試験の合格でしたが、改定後は「CCNA(200-301)」合格となります。これに合わせ、勉強会のスケジュールは以下の通りに変更されます。
  • 勉強会のスケジュール
    これまでCCNA勉強会では、7月~12月でICND1、1月~6月でICND2の資格取得を目指したスケジュールでしたが、2020年2月23日までにICND1,2の取得を目指すので、少しタイトな学習になりそうです。この説明を聞いた辺りから、ようやく受講者も「つまり…これまで1年間の学習でCCNAを取得して来たが、今回の改定(2020/2/24)前に取得しなければならない為、約4か月も前倒したスケジュールになるって事…?」と理解し始め、今回のCCNA勉強会がいかにタイトなものなのか感じたようでした。

1-2.ネットワーク知識の確認

冒頭でのCisco認定試験改定について説明を終えた後。講師は受講者へ何気なく質問しました。

「ところで皆さん、基本的なネットワーク知識はありますよね?」

Cisco認定試験を受験しようとしている受講者に対し、この様な質問をしているには理由がありました。それは、タイトな学習スケジュールにおいては、ネットワークの基礎的な知識について詳細な説明を可能な限り割愛し、必要な知識を詰め込んで、実機に慣れ、試験に合格する事に注力したかったからなのです。

「…大丈夫です、まずは基礎をおさらいしましょう」

と、予め準備していたネットワーク基礎の説明を始めると同時に、ネットワーク基礎勉強会に参加する事を勧めたので、不安そうな顔をしていた受講者も安心した様子でした。尚、今回のネットワーク基礎としては、下記ラインナップの説明が行われました。興味のある方は「ネットワーク勉強会レポート」も参照してください。※下図は勉強会で使用されているテキストの抜粋。

<主なラインナップ>
ネットワークの種類・プロトコル・OSI参照モデル・カプセル化・非カプセル化・TCP/IP・通信の種類・通信速度・トラフィック(輻輳や品質)

事前に理解している受講者も、そうではない受講者も説明に聞き入り、改めてネットワークの基礎を確認する事が出来たので満足そうでした。

1-3.演習問題

ネットワーク基礎を丁寧に説明して貰えた事で、雰囲気も和やかになって来たのですが、突然、勉強会スライドに演習問題が表示され、「さて、この問題の答えはなんでしょうか」と受講者へ問いかけました。「え?!」と動揺する受講者もいましたが、実は事前に予習をして来るように連絡してあり、決して「突然」ではなかったのです。

※「ユニキャスト」とは、単一の送信相手を指定して、データを送信することです。

まず「192.168.50.59/30」は
ネットワークアドレス:192.168.50.56
ホストアドレス:192.168.50.57192.168.50.58
ブロードキャストアドレス:192.168.50.59
とななるので、ユニキャストではありません。

次いで「172.30.136.255/18」は
ネットワークアドレス:172. 30.128. 0
ホストアドレス:172. 30.128. 1172. 30.191.254
ブロードキャストアドレス:172. 30.191.255
となるので、ユニキャストとなります。

そして「224.1.5.1」はクラスD(IPマルチキャスト用)なのでユニキャストではありません。
更に「255.255.255.255」は制限ブロードキャストアドレスなので、ユニキャストではありません。

よって、「172.30.136.255/18」が正解となります。

この問題を解くためには、サブネットマスクからネットワーク部・ホスト部・ブロードキャスト部の算出方法や特殊利用IPなどの知識が必要となり、実際、この問題を即座に回答出来る人は少ないです。他にも2つほど演習問題を行い、丁寧な解説を行う事で、どの様な問題が出題されるのか、どの様な知識を身につけなければならないのか等、肌で感じて貰う事が出来たのではないでしょうか。

受講者の顔色が悪くなった気もしましたが、恐れずに挑む決意の表情だったと記憶してます(多分…)

1-4.ハンズオン(体験学習)

初回から頭が混乱している受講者に対し、「さて、実機演習しましょう」と明るい講師の声と共に、蜂の巣をつついたように受講者が実機に群がります。(きっと座学はお腹いっぱいで、早く実機に触れたかったのでしょう)

今回のハンズオンは、下記のラインナップを実施しました。

<ハンズオンラインナップ>
CiscoルータとPCをコンソールケーブルで接続する
PC上のターミナルソフト「Teraterm」の操作に慣れる
・ルータの操作に慣れる
・「?(ヘルプ機能)TAB(補完機能)に慣れる
・コマンドの省略形とコマンドヒストリを活用する
・今動いている設定を確認する(running-config
・ルータに名前を付ける

 

 

 

実際のハンズオンの様子。実機を触る事で経験値は飛躍的に伸びるので、本当に楽しそうでした。

 


2.次回予告

2CCNA勉強会は「IPアドレス」について重点的に講義します。

ラインナップ:
IPアドレスとは
IPアドレスの運用方法
IPアドレスの使い方
IPアドレスを設定しての疎通確認 <ハンズオン>

一部NW基礎技術勉強会第2回目の内容と重なりますが、座学で学んだ内容を基に、皆さんには実機(PCやルータ等)に対してIPアドレスの設定をして頂きます。 授業を通じて、通信を行う上でIPアドレスの知識がどれだけ大切かを実感出来ます。次回もしっかりと学びましょう。


3.受講者の声と評価

今回の参加人数15、辛口の受講者アンケートでは、満足度が平均「86.9点」を獲得し、「初心者のため基礎から講義していただき、学習に入りやすかったです」「実機を使った講義が身に入りやすく勉強になります」「IPアドレスの問題の解き方についてとても理解が進みました」「講師の方々が各テーブルを回り補足情報などを教えてくださるので良かったなど、多くの評価を頂きました。

   また過去の受講生からも、「勉強会で教えて頂いたことが現場の業務に役立ちました」というコメントを数多く頂きました。

しかしながら、「実機の実習の割合をもう少し多くして欲しい」「詳しい計算の解説が欲しい」「もう少し詳しく説明して欲しい」など、短時間で多くの内容を講義するには、予習・復習をしっかりしておいて貰う必要があり、次回の勉強会までに課題を確実にやってくるように指示するなど、課題が見えてきました。


4.勉強会で伝えたい事

今回の勉強会で最も伝えたいことは、「勉強会への参加だけでは資格は取れない」と言う事です。本気で資格取得を目指すならば、事前に告知してある講義内容を予習し、受講した内容を復習し、そして過去問題を徹底的に繰り返し、その上で分からない事を講師に質問する…と言った「自主的な学習姿勢」で臨んで頂きたいです。

勿論、業務都合などにより勉強会へ参加できなかった受講者へは、補講を実施する事で100%受講を目指しますし、理解できない箇所については、とことん説明して確実に理解できるようにフォローします。

誰一人欠けることなく、全員でCCNAを取得するように講師陣も本気で頑張りますので、皆さんも本気で頑張りましょう!

私たちは、全てのエンジニアに市場価値を高め自身の望む理想のキャリアを歩んでいただきたいと考えています。もし、今あなたが転職を検討しているのであればこちらの記事をご一読ください。理想のキャリアを実現するためのヒントが見つかるはずです。

『技術力』と『人間力』を高め市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?

私たちは「技術力」だけでなく「人間力」の向上をもって遙かに高い水準の成果を出し、関わる全ての人々に感動を与え続ける集団でありたいと考えています。

高い水準で仕事を進めていただくためにも、弊社では次のような環境を用意しています。

  • 定年までIT業界で働くためのスキル(技術力、人間力)が身につく支援
  • 「給与が上がらない」を解消する6ヶ月に1度の明確な人事評価制度
  • 平均残業時間17時間!毎週の稼動確認を徹底しているから実現できる働きやすい環境

現在、株式会社ボールドでは「キャリア採用」のエントリーを受付中です。

まずは以下のボタンより弊社の紹介をご覧いただき、あなたの望むキャリアビジョンをエントリーフォームより詳しくお聞かせください。

公式アカウントLINE限定!ボールドの内定確率が分かる無料診断実施中
公式アカウントLINE限定!
ボールドの内定確率が分かる無料診断実施中