AWSのEBSストレージとは?3つの特徴やS3との違いを解説!

AWSのEBSストレージとは?3つの特徴やS3との違いを解説!

髙橋 瑛博

髙橋 瑛博

フロントエンジニア/エンジニア歴1年11ヶ月/サバゲー部

「Amazon EBSってなに?」

「EC2を起動したとき、勝手に作成されてけど、EBSってなんだろう?」

今回はそんな疑問にお答えします。

Amazon EBS(Amazon Elastic Block Store)はAWSのブロックストレージサービス(ボリューム)で、Amazon EC2と一緒に使用することが出来ます。一口にストレージサービスと言っても、用途にあわせて4種類のボリュームタイプがあり、適切に使わないと真価を発揮しません。このサイトではそんなAmazon EBSも特徴や種類、S3やEFSといった他のストレージサービスとの違いを解説していきます。


1.Amazon EBSとは?

Amazon EBSはEC2 インスタンスで使用出来るブロックストレージです。逆に言うとEC2以外では使用することが出来ません。EC2にEBSをアタッチ(割り当て)することによって、CドライブやDドライブと使うことが出来ます。次は同じストレージサービスである、Amazon S3・EFSとの違いを解説します。

コラム:ブロックストレージ
記憶領域をボリュームという単位に分け、ボリュームをさらにブロックという単位に分けてデータを保存するストレージ。
HDDやUSBメモリーがこの形式です。

1-1.Amazon S3との違い

Amazon S3はAWSが提供しているオブジェクトストレージです。AWSで一番有名なストレージサービスかもしれません。EBSには保存出来る容量に上限が有りますが、S3には上限がありません。やろうと思えばいくらでもデータを保存出来ちゃいます。ただ、EBSだとEC2に直接アタッチ出来ますが、S3では出来ません。

EC2で使うならEBSか、次に解説するAmazon EFSを使用することになります。

1-2.Amazon EFSとの違い

Amazon EFSはAWSが提供しているファイルストレージです。最大の特徴は複数のEC2インスタンスで共有が出来ることです。EBSでは特定のボリュームでしかEC2インスタンスで共有出来ません。なお、EFSはEC2インスタンス以外にもコンテナやオンプレミスのサーバーでも使うことが出来ます。

一つ落とし穴ですが、EC2インスタンスでEFSを使う際はLinuxベースのEC2でしか使えません。Windowsベースにしかアタッチ出来ないので注意が必要です。


2.Amazon EBSの3つの特徴

ここからはEBSを使用する際に知っておいた方が良い3つの特徴を解説していきます。

2-1.高い可用性と耐久性

Amazon EBSは自動で同じAZ内に複製されているため、ユーザー側で冗長構成をする必要がありません。ありがたいですね!そのため、EBSは99.999%の可用性を提供しています。

99.999%の可用性ってことは年間で約5.2分しか停止しないという事です!

2-2.暗号化によるセキュリティ強化

Amazon EBSは自動で暗号化し、セキュリティを強化することが出来ます。(暗号化しないようにも出来ます)この暗号化はAWS Key Management Service (KMS)というサービスを使って行われ、暗号時に使用したキーをAWS側で管理してくれます。

暗号化する対象が多くなっても暗号化キーをユーザー側で管理しなくていいのは楽ですね!

2-3.EBSスナップショット

EBSスナップショットというのはEBSのバックアップのことです。利用目的としては、以下のようなものがあります。

  • スナップショットを別リージョンにコピーしておいて、メインで使ってるリージョンで障害が発生した時にリカバリー出来るようにする。
  • スナップショットを公開してチーム内で共有出来るようにする。

また、この暗号化は保存時だけではなくEC2インスタンスとEBS間のデータ転送時も暗号化してくれます。


3.EBSの4つの種類

EBSには4つの種類があり、用途に合わせて選んであげないとコストが無駄にかかったり、性能不足でイライラしてしまいます。最適なEBSを選択出来るように以下の4つのEBSをそれぞれ解説していきます。

  • 汎用SSD(gp3)
  • プロビジョンドIOPS(io2)
  • スループット最適化HDD(st1)
  • コールドHDD(sc1)

3-1.汎用SSD(gp3)

汎用SSD(gp3)は3,000IOPSが保証されているEBSです(IOPSとは1秒間に読込みと書込みが出来る回数)。そのため、仮想デスクトップやMySQLサーバー、開発環境を構築する時に最適なEBSです。容量は1GB〜16TBまでの間で設定可能です。

3-2.プロビジョンドIOPS(io2)

プロビジョンドIOPSは最大64,000IOPSものデータを読み書きすることが出来る高性能なEBSです。高性能な分、費用は他のEBSより高くなってしまいますが、高いIOPSを要求されるアプリやデータベースにも対応することが出来ます。また、EBSの中で唯一マルチアタッチといって複数のEC2インスタンスで同時に使える機能を持っています。容量は4GB〜16TBまでの間で設定可能です。

3-3.スループット最適化HDD(st1)

このEBSは500IOPSで他のEBSより読み書き出来る量は控えめですが、その分低コストで使えるのが特徴です。また、IOPSは低いですがスループット(処理能力)のコストパフォーマンスは一番高く、ログの処理やビッグデータ解析などの大量のデータを処理するのに向いています。容量は125GB〜16TBまでの間で設定可能です。

3-4.コールドHDD(sc1)

コールドHDDはEBSの中で一番低コストで使用出来ます。その代わり、250IOPSとIOPSがスループット最適化HDDよりさらに低くなっています。そのため、コールドHDDはアクセス頻度の低いログデータやバックアップデータの保存に適しています。容量は125GB〜16TBまでの間で設定可能です。


4.EBSの料金

Amazon EBSには無料枠があります。無料枠と通常の料金について紹介します。

4-1.無料枠

EBSの無料枠は以下の範囲となってます。

  • ストレージ:30GB
  • IOPS(読み書き):200万回
  • EBSスナップショットストレージ:1GB

4-2.有料枠

EBSの有料枠は以下のようになっています。(下記の料金は東京リージョンの料金です)

  • 汎用 SSD(gp3):1ヵ月あたり0.096USD/GB
  • プロビジョンド IOPS SSD(io2):1ヵ月あたり0.142USD/GB
  • スループット最適化HDD(st1):1ヵ月に割り当てたストレージあたり0.054USD/GB
  • Cold HDD (sc1) ボリューム:1ヵ月に割り当てたストレージあたり1GB あたり0.018USD/GB
  • EBS スナップショット(スタンダード):1ヵ月あたり0.05USD/GB

5.さいごに

今回はAmazon EBSについて解説しました。EC2インスタンスを作成する時にほぼ必ずアタッチすることになるEBS。何となくアタッチするだけでなく、それぞれの性能を理解することでその真価を発揮します。用途にあったEBSを選んで良いAWSライフを!

私たちは、全てのエンジニアに市場価値を高め自身の望む理想のキャリアを歩んでいただきたいと考えています。もし、今あなたが転職を検討しているのであればこちらの記事をご一読ください。理想のキャリアを実現するためのヒントが見つかるはずです。

『技術力』と『人間力』を高め市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?

私たちは「技術力」だけでなく「人間力」の向上をもって遙かに高い水準の成果を出し、関わる全ての人々に感動を与え続ける集団でありたいと考えています。

高い水準で仕事を進めていただくためにも、弊社では次のような環境を用意しています。

  • 定年までIT業界で働くためのスキル(技術力、人間力)が身につく支援
  • 「給与が上がらない」を解消する6ヶ月に1度の明確な人事評価制度
  • 平均残業時間17時間!毎週の稼動確認を徹底しているから実現できる働きやすい環境

現在、株式会社ボールドでは「キャリア採用」のエントリーを受付中です。

まずは以下のボタンより弊社の紹介をご覧いただき、あなたの望むキャリアビジョンをエントリーフォームより詳しくお聞かせください。

コメント

公式アカウントLINE限定!ボールドの内定確率が分かる無料診断実施中
公式アカウントLINE限定!
ボールドの内定確率が分かる無料診断実施中